top of page
1077122.jpg
第2回スタディツアーin台湾

01

基本情報

  1. 期間:2025年8月18日(月)~20日(水)​

  2. 渡航先:台湾(高雄市)

  3. 参加費:学生)55,000円 社会人)65,000円

  4. 最小催行人数:10人(定員:20人)

  5. 申込締切:2025年7月7日(月)

  6. お問い合わせ先:connectingworlds.001@gmail.com

02

プログラム

  1. Global EMS Seminar(一般社団法人ConnectingWorlds)

  2. 通信指令室見学(高雄市消防局指揮本部)​

  3. プレホスピタル超音波ワークショップ(高雄市消防局)​

  4. レスキュー犬訓練施設見学(ナンズー訓練センター)

  5. 災害時後方支援活動見学(慈濟: ツーチー)

  6. 高雄医学大学病院救命救急センター見学

  7. 合同シミュレーション(高雄市消防局十全救急隊

  8. 救急車同乗研修(高雄市消防局)※調整中

03

説明会日程

  • 6月4日(水)20時~オンライン

  • ​6月7日(土)20時~オンライン

  • 6月11日(水)20時~オンライン

  • ​6月18日(水)20時~オンライン​

04

参加条件

  1. 18歳以上(大学生以上)であること

  2. 心身ともに健康であること

  3. 参加同意書のご提出

  4. 海外旅行保険へのご加入

05

ツアーのポイント
 

  1. 自由度が高い!
    >当法人が企画するスタディツアーは現地集合・現地解散です。ツアーの3日間前後の予定、使用する航空会社、宿泊するホテル、すべて自由にカスタマイズ可能です。ツアーの前後に家族等同伴で観光もOK!

    ​例えば・・・









     

  2. 仲間との出会い!
    >ツアーに参加することで、同じ関心をもった学生や  救急救命士などの方々との出会うことができます。
     

  3. Global EMS Seminarで世界の救急医療体制を知る!
    >ツアーの初日、Global EMS Seminarを開催します。セミナーでは世界の救急医療体制の実情を知ることができ、新しい視点で日本の救急医療体制を見ることができるようになります。
     

  4. 台湾の救急隊と合同シミュレーション!
    台湾の救急隊活動と比較して、考え方や資器材の違いを 実感。合同シミュレーションを通じて日本では得られない学びを得られます。
     

  5. プレホスピタル超音波ワークショップ
    >現在、日本でも救急救命士が救急現場で超音波検査を行うことが検討されています。ツアーでは高雄市消防局が主催するプレホスピタル超音波ワークショップへ参加し、超音波検査を行うことの意義を考えます。
     

  6. 救急車同乗研修!(調整中)
    >現在、高雄市消防局と救急車同乗研修の実施を調整中です。​救急救命士有資格者限定となりますが、実際の現場を経験できます。救急車同乗研修を行う場合、別途5,000円がかかります。

06

よくある質問

​​

  1. ​参加費に旅費(航空券・宿泊代)は含まれますか?
    >いいえ、含まれません。

    ​(参加費に含まれるもの)

    -移動費
    -昼食費(3日間分)
    -セミナールーム使用費
    -その他諸経費

     

  2. ツアーの集合・解散の場所は東京ですか?
    >いいえ、当法人が企画するスタディツアーは現地集合・現地解散となります。お住いの地域からご参加下さい。
     

  3. 海外へ行ったことがなく、不安です。
    >パスポートの取得、保険加入、航空券・宿泊先の情報提供など、事前のサポートをいたしますのでご安心下さい。また、現地の空港までスタッフがお迎えに行きます。
     

  4. 英語が話せませんが、参加できますか?
    >通訳を手配しますので、英語が話せなくても不自由なく参加可能です。

ツアーアレンジ.png

リンクの不備を修正しました(5/20)。

bottom of page